|
明治10年(1877)に黒川が開削され、それに合わせて他の水路も水系が変えられた。
・御用水の取水位置
龍泉寺下の庄内川→三階橋南の黒川
・庄内用水
御用水と一緒に流れ、三階橋北で分流
→三階橋南で黒川から分流
この結果守山区内の御用水路(庄内用水兼用)は不要になり、再編されて八ヶ村用水に使われた。また庄内用水に流れ込んでいた古川は、堀川へ流入するようになった。
その後、大正末から昭和にかけて進められた瀨古の耕地整理事業で、古川の流れは直線的な姿に変わっていった。
古川は昭和34年(1959)に、(旧)河川法の準用河川に指定されている。 |
『1/50000 地形図』 明治22年測図
『1/50000 地形図』 昭和7年 |